1) 診察券(久しぶりの方は、以前の診察券も有効です)
お忘れの場合 再発行手数料220 円いただきます。
2) マイナンバーカード保険証 (あるいは、今までの保険証)
マイナンバーカード保険証は、毎回確認いたします。
(今までの保険証は、毎月1回確認いたします。)
確認できない場合は、全額自費負担となります。
今までの保険証は、経過措置として、有効期限まで最大1年使えます。
3) 公費医療証 ・高校生等医療費の助成(マル青)(お持ちの方)
→お忘れの場合、全額自費負担となります。
マイナンバーカード保険証には
東京都の「高校生等医療費の助成(マル青)」の情報はありません。
マイナンバーカードによる保険資格確認をされる方も、念のため
「今までの保険証」「後期高齢者限度額適用証」「高齢受給者証」を
ご持参ください。
システム障害などで、全額自費になる場合があります。